日東国際学院 - 日本への最高の選択

コース案内

コース案内

総合日本語コース(大学進学例)

総合日本語コース(大学進学例:学制1年半-2年)
日本の大学・専門学校への進学を目指します。

本校に在籍する期間、本校教員による特別指導を経て、
本校評議会委員が勤務する各大学への入学推薦を受けての進学、あるいは各自進学希望校を教員へ伝え、希望する学校への進学を全教員がバックアップし進学をさせる。本校の大学進学には大学キャンパス訪問、大学生との交流、大学側が主催する進学指導講座など各種の進学支援プログラムが用意されています。
大学進学コース(学制1年半-2年)
特徴
1:大学学部進学を目指す高校卒業生を対象とする
2:学制は1.3年(1月入学)・1.6年(10月入学)・1.9年(7月入学)2年(4月入学)
3:修了時に日本語能力試験N2以上を取得する
4:在留資格認定証明書交付率は100%、大学進学率は95%以上
5:華人教授による特別指導講座と大学キャンパス定期訪問制度あり
6:華人教授特別推薦制度あり
7:主要の進学先

拓殖大学国際学部/拓殖大学商学部/駒澤大学文学部/駒沢女子大学人文学部/武蔵野大学日本語教育課程/明星大学経営学部/杏林大学外国語学部
など
クラス 教育内容 教育目標
初級 基礎発音訓練と基礎会話練習
基礎語彙と基礎文法の習得
基本文型の習得と実用練習
既習文法を生かした表現力の向上

正確な発音に基づく日常会話ができ

日能試3級レベルに達する

中級 文章構成に必要な文法文型の習得
実用会話と聴解力の向上
日本語の文章への理解力の向上
実用的な文章表現力の習得

場面に応じた基本的表現力を身につけ

日能試2級レベルに達する

上級 文章読解力の強化訓練
上級文法の強化訓練
会話と聴解力の強化訓練
実用文作成の強化訓練
高度な内容の会話・文章表現力を身につけ、
日能試1級のレベルに達する
最上級 活字によるニュース等の読解練習
研究文献への理解力の習得
討論等に対応できる表現力の習得
レポート等の文章力の習得
大学・大学院進学に必要な
専門的日本語総合能力を身につける

総合日本語コース(編入学例)

総合日本語コース(編入例:学制1年半-2年)
大学学部の3年次に直接編入し、4年次で卒業し学士学位を取得します。

海外の大学・専科大学で2年以上の学歴を有する者は、本校の特別編入学での特別指導と推薦を受け、最短の時間と最小の費用をもって、大学四年制学部での学位取得が可能である。在校生は本校での学習期間において本校教員による特別指導を経て、本校評議会委員が勤務する各大学、あるいは各自進学希望校への高学年時への編入学推薦を受けて進学することがでます。
編入コース(学制1年半-2年)
特徴
1:大学学部三年次への編入学を目指す者で、大学三年生/大専卒業生を対象とする
2:学制は1.3年(1月入学)1.6年(10月入学)1.9年(7月入学)
  2年(4月入学)(6ヶ月間の特別コースもあり)
3:修了時に日本語能力試験N2以上を取得する
4:在留資格認定証明書交付率は100%、大学編入学進学率は100%
5:華人教授による特別指導講座と大学キャンパス・ゼミナール特別研修制度あり
6:華人教授特別推薦制度あり
7:主要の進学先

拓殖大学国際学部/国士館大学21世紀学部/桜美林大学総合文化学群/武蔵野大学グローバル・コミュニケーション学部/城西国際大学国際人文学部
など
クラス 教育内容 教育目標
初級 基礎発音訓練と基礎会話練習
基礎語彙と基礎文法の習得
基本文型の習得と実用練習
既習文法を生かした表現力の向上

正確な発音に基づく日常会話ができ

日能試3級レベルに達する

中級 文章構成に必要な文法文型の習得
実用会話と聴解力の向上
日本語の文章への理解力の向上
実用的な文章表現力の習得

場面に応じた基本的表現力を身につけ

日能試2級レベルに達する

上級 文章読解力の強化訓練
上級文法の強化訓練
会話と聴解力の強化訓練
実用文作成の強化訓練
高度な内容の会話・文章表現力を身につけ、
日能試1級のレベルに達する
最上級 活字によるニュース等の読解練習
研究文献への理解力の習得
討論等に対応できる表現力の習得
レポート等の文章力の習得
大学・大学院進学に必要な
専門的日本語総合能力を身につける

総合日本語コース(大学院進学例)

大学院受験コース(学制1年半-2年)
海外大学の学部卒業生が日本の大学院への進学を目指します。

在校生は本校で大学院の専門分野につながる特別指導を受ける。本校評議会は在日華人大学教授のネットワークを通して在校生に対し、大学院訪問、専門科目の聴講、専攻選択のアドバイスおよび入試特別対策などの進学支援を行います。
大学院受験コース(学制1年半-2年)
特徴
1:大学院修士課程進学を目指す大学(四年制学部/三年制大専)卒業生を対象とする
2:学制は1.3年(1月入学)・1.6年(10月入学)・1.9年(7月入学)2年(4月入学)(6ヶ月間の特別コースもあり)
3:修了時に日本語能力試験N1を取得する
4:在留資格認定証明書交付率は100%、大学院進学率は100%
5:華人教授による特別指導講座と大学院研究室・ゼミナール特別研修制度あり
6:華人教授特別推薦制度あり
7:主要の進学先

早稻田大学大学院アジア太平洋研究科/東京経済大学大学院経済学研究科/中央大学大学院商学研究科/拓殖大学大学院国際協力学研究科/東海大学大学院海洋学研究科/法政大学大学院人文科学研究科/立正大学大学院経済学研究科/国士館大学大学院アジア研究科(大専学歴進学)
クラス 教育内容 教育目標
初級 基礎発音訓練と基礎会話練習
基礎語彙と基礎文法の習得
基本文型の習得と実用練習
既習文法を生かした表現力の向上

正確な発音に基づく日常会話ができ

日能試3級レベルに達する

中級 文章構成に必要な文法文型の習得
実用会話と聴解力の向上
日本語の文章への理解力の向上
実用的な文章表現力の習得

場面に応じた基本的表現力を身につけ

日能試2級レベルに達する

上級 文章読解力の強化訓練
上級文法の強化訓練
会話と聴解力の強化訓練
実用文作成の強化訓練
高度な内容の会話・文章表現力を身につけ、
日能試1級のレベルに達する
最上級 活字によるニュース等の読解練習
研究文献への理解力の習得
討論等に対応できる表現力の習得
レポート等の文章力の習得
大学・大学院進学に必要な
専門的日本語総合能力を身につける

特色

日東国際学院は学生一人一人に対し、希望の進学先へ合格させる独自の進学カリキュラムを始め、学生の皆さんが安全かつ充実した学生生活を送るための生活サポートも行っています。
またこれから先も、学生のニーズに耳を傾け、全力でサポートする事を約束いたします。) 
特色
お問い合わせはこちら
pagetop